2014年07月09日

復活~!

久しぶりに、モンキーのメンテと復活に向け試運転。
 これだけは80年代をそのまま継続している感じがします。マフラーは、フォーサイトも持っています。いまはZEROですが、モリワキのマフラーしかつけた事が無いと言っても過言ではありません。いっけね~ FZ400Rの時代にはSSISHIIのレース用バナナサイレンサーを、普通に使っていたことがありました。そのあとOVERです。それ以外はモリワキのみです。そんなわけで、APEもモリワキでした。急に思い立ちモンキーを復帰させたのです。自賠責に加入しないといけません。さて、次は・・・

 復活といえば、半分切れていた、ボロボのエンジンマウントを交換しました。182,000kmを迎えてまだまだ健在。後は全く補充していないエアコンガス補充とタイヤを変えたい。車検ではヘッドライトのリフレクターが劣化しており、急きょ中古部品をさがしました。新品は高いし何よりいかにも交換しました的な見え方になってしまいます。まともな中古部品なら、交換したことはわかりません。ボロボだから、肝心な所以外は中古部品ってのも良いかも・・・
自己責任だしそれも楽しいし。新車だとそんな楽しみ味わえませんね。おっさんたちは青春時代から手を加えるのが好きなんです。車もオートバイもね。それにしても、左のだめだめマウントはシフトレバーを操作すると、ガタンとショックを伴いましたから、これが無くなったから効果は大きいと言えますね。まめにメンテナンスしましょう。

  


Posted by テンカライダー at 18:43Comments(0)4ミニと普通のモト