2011年02月21日
お伊勢詣り
暖かい日でした。昨日から伊勢神宮に参拝!!
その昔、おばーちゃんから、一度はお伊勢様に参拝しなと言われた事があった。地区の役員の引き継ぎ前の大きな行事。初の伊勢神宮参拝に行くことが出来ました。
さすがに広い。内宮を参拝しただけですが、本来は外宮も参拝すべきらしいです。毎年近所のお宮さんから頂くお札に、伊勢神宮のお札も入っています。毎年注文してはいたのですが、伊勢神宮に出かけてそこでお札を頂く事が一番だと感じました。
昔の人は何日もかけて参拝したのでしょうが、しかしまあ、長野県との寒さの違いは今さらですが、あらためて寒さを感じたのでした。信州の寒さってやはり厳しいものです。
で、お土産はべたべた~な赤福。お土産では頂く事が多いので、違うもの・・・とは思ったのですが、やはり自分で買うならやはり”赤福”でしょうね。本店で買わないと気分的に満足できません。変なこだわりです。僕のご先祖様も赤福を食べた(現地でね)ご先祖様もいたのかな・・・
歴史の重さを感じる次第です。何だか良い事がありそうな予感・・・な、伊勢神宮参拝道中でした。
まあ、他ももろもろ楽しかったから行って良かった!!次はツーリングで・・・、ツーリングなら奈良にも行きたいですが・・・
さすがに広い。内宮を参拝しただけですが、本来は外宮も参拝すべきらしいです。毎年近所のお宮さんから頂くお札に、伊勢神宮のお札も入っています。毎年注文してはいたのですが、伊勢神宮に出かけてそこでお札を頂く事が一番だと感じました。
昔の人は何日もかけて参拝したのでしょうが、しかしまあ、長野県との寒さの違いは今さらですが、あらためて寒さを感じたのでした。信州の寒さってやはり厳しいものです。
歴史の重さを感じる次第です。何だか良い事がありそうな予感・・・な、伊勢神宮参拝道中でした。
まあ、他ももろもろ楽しかったから行って良かった!!次はツーリングで・・・、ツーリングなら奈良にも行きたいですが・・・