本日のテンカラ

テンカライダー

2008年04月09日 19:38

今日は早朝朝早く?朝早いから早朝です。日本語は正しく!! そんなことより、本日は寝坊!! 昨夜の宴会が尾を引いています。そして出発したのは何ともう7時少し前でした・・・・・



川に着くと、いつものように人が入っています。とはいえ、一時よりも減ってきましたよ。
川の流れも川底もきれいになってきました。いよいよ本格的なテンカライダーシーズンです。今までは川底が曇っていましたが、今日はだいぶきれいな明るい川底になってきています。流れの筋も生き生きしてきました。





 気温16度で薄着ですが歩いていると暑い暑
い!!











 大きさは20cmがアベレージです。18~22cmのヤマメです。稚魚放流と生まれ育ったヤマメ。時々成魚放流のヤマメと岩魚が釣れました。岩魚は25cmくらいのでしたが、おそらく昨年の放流だと思います。
それにしても、6日には私たちの釣クラブで”渓流釣大会”を実施しましたが、ルアー、テンカラ、餌の思い思いのスタイルで勝負したのです。とはいえ、僕は欠席です。結果、殆ど釣れなかったらしい・・・・
日曜日は厳しいのだと思います。ついでに水温5度??とか聞きましたが、それって低すぎです。この川では解禁から8℃以上があたりまえ。それ以下だと釣れた記憶がありません。キャッチ&リリース区間の旧銀座では、焼岳温泉の濁りがなく透明な流れでは、殆どいい思いしていません。下手だからとも思いますが、こんな時は水が冷たいのです。
今日は何処でもいい感じで反応ありです。

 いい思いをしてニコニコの1日でした。


関連記事