見てきた!!RS
ついに初対面。アプリリアのRS125
初対面のアプリリアRS125は大き目には見えるものの、やはりそこは125。軽くポジションはまさにスーパースポーツ。KTM125dukeも見て、実物を比べてみたいと思います。今の国産メーカーは、明石の重工業が造るもの以外ありません。輸入ものは今一普及されていません。そこの一石を投じた両海外メーカー。その価格設定はすごいと思います。特にKTMはパーツも安い感じを受けました。お遊びに乗るスーパースポーツとして、気分はWSBになりそうです。楽しさや乗りやすさはdukeか??
確かに生産がアジア感があり、良く見るとそこは125であり価格を見ればちょっとチープな感じは否めません。APEの方がしっかりとした造りではあります。でも、今の国産メーカーにこのキラキラ感のあるお遊び感覚って、無くなってしまった気がします。
最新のCBR125は以前のそれと比べ、ちとカッコ悪い。最近、デザインが自分の好みからはずれています。最新1000RRのカウルデザインで、やっとシャープになった感がありますが、07モデルの方が良いな~。とそんなわけで、デザインではこちらが良い。
DOHCでっせ!!マフラーは最近のトレンドのお腹の下です。NSF250みたい!? 我が家のミニラ1号に乗せるなら・・・ もちろんNSFですが、いろいろと勉強させるにはRSかdukeがよさそうですね。 いや~今度はdukeを見に行こうかと思ってしまいます。
エンジンもしっかりしています。是非試乗してみたいものです。
関連記事