突然のテンカラ。シーズン突入!
川の色も、新緑も・・・いよいよテンカラの季節到来ですね。
川底がきれいになってきました。水量は川虫での餌釣りに良い条件ですが、テンカラが楽しい。連休にはだいぶ人が入った様子で、足跡がすごい。毛ばりは良く見ている様で、さすがにアマゴは一枚上か・・・ と感心していては釣れません。色々やってみたら、結局本日は自然流下が一番で、ここぞのポイントは竿抜けなら1投目。はりに触れたり、ばれると一気に逃げていきます。16から18センチが10数匹。塩焼アマゴを数尾持ち帰ろうと思ったのですが、小さいからやめました。食いは浅い感じですれているのが良くわかりました。
風雨も少な目で何とか釣りにはなりました。このサイズが殆どです。しかしテンカラは面白い魚が見えるのも面白いのですが、同じ川でもその時によって釣れるパターンが全く異なると言っても過言ではありませんね。なかなかどうして、テンカラの手軽さは一番ですが、その難しさと楽しさは・・・何でも同じですが、特にテンカラは楽しいと思っています。もっと季節が進めば、さらにテンカラは面白い。餌やルアーでは釣れない所もポイントになります。こんなところでこのサイズ?という、その意外性も楽しさの一端ではありますね。
関連記事