パワーリフト!?

テンカライダー

2008年09月24日 20:28

稲刈りの続きは一気に片付け・・・・ そして

こんなのが一気に走れば、稲刈りは一瞬ですがね!!   最新型のコンバイン。今年新車を買ったらしいのですが、値段を聞いてビックリ仰天。1000万円だそうです。で、この高性能は、速い刈り取りらしい。確かに見ていたら一気に刈り取りを終わらせていた。 僕の場合は、何十年??もののバインダーで刈り取り。来年は我が家も最新型のバインダーを買わないといけない状況かな?? 天日干しの米が美味いので、ことしも地道な仕事です。しかし、今年は田植え機を新しくしたので、植える苗箱の数がいつもと違いました。気がついたときには後の祭り・・・ で、収穫減は明白な状況です。来年は反省して、しかと取り組みたいと思います。

さて、その後はJSBもどき号の走行テスト!! 別に新しいパーツを付けたのではありません。

  交通安全期間中です。そんなわけで?? 実は、フルパワーなのに低速はあるし、高回転のパンチに??って感じでいました。そんな先日、何となくインテークダクトを見ると!! 吸入空気を制限するカバーが付いているのです。実は、これがあればフルパワーにありがちな低速回転での、乗りにくさを解消できるので、前オーナーはあえて外していませんでした。分かっていたのですが、このくらいでそうそう変わるか??と思ってそのままでした。で、これを外してカウルについている防音カバーも、熱対策のために外したのです。その後、試乗は少々だったので田んぼ終了のあと、走りに行きました。
結果・・・ 低速は確かに減りましたが、1100Sのトルクよりもましです(発進時のみ)。で、7000回転から上でパワー上乗せです!?と信じます。いつもの場所の左から右に切り返して、2速で加速すると・・・
バイクはやや右にバンクし、ダニ君気分で体は右に少し入って加速です。シフトインジケーダーが点等。この時、何となくハンドルが軽いし左に切れました。??? と思ってシフトアップのため一瞬アクセルを戻しました。同時にハンドルに軽い振動と共に左右にブルブル。そうそう、この感じです。加速でフロントがパワーリフトして、勝手に戻った瞬間です。この前も同じような感じでこんな感じはないので、明らかにパワーが上がったのだと思い込むことにしました。ヘラヘラとヘルメットの中でにやけてしまうのでした。オートバイって本当に面白いな~!! 軽いポジション変更も良い感じ。乗りなれてきたら、ポジションもつらくなくなりました。乗っていて面白いオートバイに変貌です。はやくCBRチャレンジ→CBRライドオンと鈴鹿サーキットを走りたい。正直な気持ちです。一般道では、アクセルは安全なモラルの範囲で、自己満足で開け閉め。でも、サーキットは開けるだけ開けていかないといけません。小心者なので、その恐怖に打ち勝てるか心配です。で、レーシングスーツはクシタニかヒョウドウか・・・・ ブーツはディアドラかアルパインスター。グローブはスーツと同一銘柄で決定です。ヘルメットはアライです。タイヤはBSか? と、オヤジの夢は膨らみます。オートバイは、今も昔も夢を見ることが出来ることもあるわけです。 

関連記事