けっこうきれいなニューマシン!!

テンカライダー

2008年07月22日 22:49

正直、最近の長雨で川が増水していた時期、テンカラにも行かないで休日はバイクにちょっと乗るか、畑でヤンマーワークスの真っ赤なトラクターに乗っている日々でした。本日は早朝からモロコシ出荷の用意・・・
農園専務(誰やねん?)の目を盗むオヤジ従業員。押しかけ女房候補の記念撮影です。

  少し洗ってお姿を写真に納めました。結構きれいなお方です。存在をわすれられすねていますが、手をかければ見違えるようになると思います。お金さほどかからないとは思います。元がいいので化粧すればもっとよくなります・・・? 話が違うぞおい!! このメッキを磨けば、タンクが再使用可能なのです。内部のさびはありません。早くも気に入りました。で、これは何人目の側室でしょう。正室はAPE?いやいや、黄色いモンキーかな。APEが側室。R1100Sは第2婦人。そして、このメッキゴリラは第2側室です。居酒屋トークですが、オヤジとはいえお酒が苦手で気の利いたトークではありません。たとえが不適切かな・・・・ 殿様以上ですなあ。
と、真面目な話にもどして、ライダーに多大な影響をあたえるほどの転倒をした、未公開のスーパーマシンの修復は今しばらくですが、ライダーはまだ復帰できません!? ロレンゾも転倒癖になっていますが、僕もそんな感じか・・・
ここで、真面目に。

 満を持しての最高峰クラス進出(まるで06年のダニ君みたい)するマシン。カラーリングに悩みます。しかし、ここで筑波選手権スペシャルに乗る、悪友のオヤジにアドバイスを求めました。やはり他の人とはちがいました。「クワガタ欲しい」おいおい違うよ!! クワガタでなく、カラーリング・・・・ 「自分にプレッシャーを掛ける意味で、トリコロール」 この一言で決定です。型落ちワークスマシンのカラーリングは、スポンサーの無いレース屋カラーに決定です。ここまで、紆余曲折。色々な意見がありました。「オヤジはシルバー」とか、「派手に行こう」とか、しかし今回の一言は説得力が違いました。プレッシャ掛けすぎて、コケたらメカニックは修復お願いします。ってな感じですが、やはりレース経験者の発言の重さに涙しました!? 迷える子羊を(だれが)救ってくれたので、クワガタを進呈します。と、今頃こんなことして早朝からテンカラに出かけられるかちょっと心配です。でも、好きな事している時は疲れないから不思議です。気がかりなのは、未公開スーパーマシンの仕上がり具合です!? 

関連記事