9月最初のテンカラは・・・
本日は意味もなく休日。予定なしで農作業もなし・・・ 朝の天候を見誤ったつけは大きかった様な気がする
ボロボはきれいに見えます。景色と光のおかげ様。ボロボでも調子が良いから壊れるまで乗る予定です。ボロボでなく川の水量が少ない。透明な水が流れて川のせせらぎの音を聞くと、日ごろのストレスから解消される気分です。朝の雨模様と言うか、曇りの天気を見てゆっくり出かけた自分の読みの浅はかさ・・・ まいりました。
完全に読み違えた感じで木曽山中に出かけたのです。本来、寝坊が無ければ?温泉河川に出かけたのですが、この様子では釣りにならずに午前中は露天風呂満喫の休日になったと思います。この時期、温泉に長くつかると湯あたりして最悪になる事もあります。過去、何度か帰りしの運転がしんどかった事か・・・
と、話は完全にテンカラの本題からそれています。と言うより、あえてそらしているのです。だって・・・ぼーず!! 久しぶりにぼーずで沈没。最低最悪 7月からの怒涛の快進撃(自分で言うかっ!?) オヤジのあさはかな夢などはかなく終了です。尺もの連発のあとには、もっとも恐れていたぼーず!! このまま、9月末で禁漁となりますが、眠ったまま終わるわけにはいきませんね。今月末の怒涛のテンカラを夢見て。しっかり計画して木曽川水系を攻略したいと思います。
本日のタックル: シマノ本流テンカラ4.0-4.5 レベルライン3号 ハリス0.8フロロ 毛鉤は自作と爺様カラス毛鉤。
全く反応なしのピーカン天気。釣れない時だけタックル書いてますが、けしてタックルは悪くありません。釣れないからと言って、瞬間湯沸かし器の様に高血圧になり、川の中でおぼれてもいけません。これからふて寝して・・・とまるでグータラなオヤジ生活。いけませんね。
関連記事