解禁前に雪か

テンカライダー

2011年02月15日 12:50

昨年の2月15日と16日は雪が降った。今年ほどではないけど・・・

 ついつい、雪が降るとモンキーを引っ張り出して写真を撮るパターン。しかしまあ、渓流解禁の前後は雪になる事が多い。もう15年くらい前か、木曽川本流の解禁。2月16日で確か休日だったと思います。当時、師匠と一緒に早朝から上松を目指した。当日の朝降り出した雪は、上松では15cm程になっていた。この時は氷の上に積もった雪をかき分け、流れの中のポイントまで入っていった記憶があります。
友人は少し酔っぱらっており、水中で転んで・・・・ いやいや、事なきを得たとはいえ、相当に寒い思いをしたのが思い出されます。今年はこの雪でモンキーと雪の写真、すこしはまともに撮れたかな・・・

 早朝から雪かき。雪を落としても寒々として、僕のボロボは雪にまみれていました。もうすぐ16万キロをこえるボルボ Ⅴ70 ノルディック。FFだしノンターボだし、この雪の中ではちょっと走るのは躊躇します。タイヤももらい物のスタッドレスだし・・・ それでも3シーズン目だからまだ使えます。このあと4WDで買い物に行ったのですが、その快適さといったらありません。やはりミツビシの4WDマニアとしては、雪の時くらいガンガンと気分良く快適走行を堪能します
さて、いよいよお伊勢参りの後から餌釣りに行きますが、準備をしなくてはいけません。いよいよ始まる渓流釣りです。

関連記事