今年を振り返り。
今年を振り返ると、我が家のミニラ2号が 名竿”琥珀抜”を使い、イワナを釣り上げたことは我ながら満足満足。それまで、ミニラ1号ばかりが釣れていたが、今年は交互に釣っていた。竿捌きも上手になってきた。と言いながら・・・・。もう部品が無い名竿を折られたら如何しようかと・・・・ だったらレジャーで使うな!!と言われそうですが、やはりこの竿は最高です。そして、今年はその琥珀抜が復活したのでした。お金をためて本流テンカラと、琥珀抜を買うことを夢見ています。
そして今の悩みはもどき号の車検をいつ取得するか、そして来年の春はボロボの税金と1100Sの車検が来ます。そろそろディーラーで一部自分ではできないテスターを使った整備と、タイヤでも変えようかとも思うのですが、ヘルメット資金も必要ですしいろいろコストがかかり悩みは尽きません。話が脱線したので、もとい。この竿はさすが名竿です。ミニラの軽々と操作していましたよ。やはり餌釣りの短仕舞竿は琥珀抜!! 長仕舞は郡上アマゴ。テンカラは本流テンカラ。ということで、そうそう、6.5以下で長い仕舞は今度発売の
流翔は興味があります。竿マニアか・・・しかしまあ、この竿は比較的リーズナブルなので、使って見ても良いかと思います。が、今年もそれで1本失敗しています。昨年の本流は良いのですが、今年衝動買いの短いのはだめだめでした。やはりじっくりと琥珀抜ってか??
関連記事