ビーナスライン

テンカライダー

2010年07月04日 22:51

雨が降り出しそうな天気の中、朝から地域行事に参加・・・・ 中途半端な午後は突然雨になるし最低!?
と思ったけれど、田んぼの草刈りはやめてビーナスライン行って見た。

 それでも自宅付近よりもましな天気か。低く垂れ込めた雲の中・・・確かに霧ケ峰とはよく言ったものだ。雨模様だしニッコウキスゲはまだポツポツと咲いている程度。だからか、日曜日なのに観光客は少なめだった。これならJSBもどき号で来たいと思ったな。たまの日曜日の空いた時間なので、ミニラ1号2号と”ころぼっくる”に行くのが目的になりました。



 直前に突然強い雨・・・ しかし注文して待っていたら雨があがった。けっか、テラスでおやつになりました。我が長女ミニラ1号と、昨年の夏にツーリングで立ち寄って以来、今日は安心快適なデリカ号でやってきました。ボロボで来たかったのですが、なぜかミニラ1号からブーイングなのでした。さて、ここでまた季節もののイチゴケーキ。今回はチョコレートケーキバージョン。これは美味しいケーキです。ケーキは7月ごろからの販売で450円です。食べてみてくださいね。
コーヒーは470円です。これも美味しいコーヒーですよ!!ツーリングで行くも良しです。


 倒産は知っていたのですが、いざ行ってみると残念でした。クママニアなので(特にミニラ2号が)無くなってみると寂しいものです。
この建物の外見を見ると、何となく厳しい時代が来たことを感じます。ちょっとバブル時代の副産物だったのかな・・・ とはいえ、白樺湖一帯のリゾート施設がどうであろうと、ビーナスラインを走る気持ちよさは変わらないと思い、テディーベア博物館はあきらめたのでした。そうそう、ころぼっくるがあるさ!!
富士見台のお土産屋も残っているし。高校時代から変わらないお店は、これからも立ち寄る事でしょう。

農作業の合間に、次はもどき号で行こう!! 本当はモンキーで来たい。原付免許を取った日にゴリラでやってきたビーナスライン。そんなキラキラ感を忘れ無い為に・・・・
16歳のライダーはオレンジのゴリラ。そして今、テンカライダーは黄色のモンキーで!!

関連記事