全日本選手権・最終戦SUZUKA

テンカライダー

2007年10月21日 23:09

ヨシムラの渡辺選手チャンピオン決定。600は小西選手。250は宇井選手。125は岩田選手おめでとう。


125は仲城選手がポールtoWinで優勝。久しぶりに切れのいい走りを見ました。赤いバイクの仲城選手ではなく、白いバイクなので、違和感があります。
250・・・・TZばかりのレースですが、思えば80年代はTZ250がスタンダードでした。レースは純レーシングマシンに速さというか、走りは見ていてたのしい。
渡辺選手はちょっと不調でしたが、ヨシムラにチャンプをもたらしました。しかし、この日の主役は伊藤選手でした。

グリッドは12番手だっけな??決勝では、1ヒートは8位かな?2ヒートは6位。旧ダンロップ下(古!)逆バンク先ののぼりで、まとめて2台をインからパス!!至近距離で目撃。オヤジの走りに感激です。
しかし、清成選手は両ヒートとも優勝。当たり前に仕事をこなしていました。さすがです。RRWは特に立ち上がりのスピードの乗りはよく、登り区間でも速さがめだちました。1コーナーで一番奥までいくのが、清成選手。170mくらいまでいっているかな??
125なら50m 250は75mくらいですかね。600は??? S時区間の楽器屋バイクR1の速さは、さすがでした。
280km程度のスピードで、1コーナーは200m看板くらいで減速。1コーナーは意外と曲がって見えても減速しすぎると大失敗。逆バンクはのぼりでエンジンパワーとラインの差が、ダンロップからデグナーまで、大きな影響がでてきたような・・・・


まあ、これが125ccならではのオモシロさ!! GPMONOは昨日が決勝。 しかし、これは見なくてよかった!?だって、走りたくなるので・・・・
まあ、今は250を走りたいのが本音です。・・・・・もっと若ければ(笑)
で、MOTOGP。セパンはダニ君が3位。PPですが、またまた遅れました。しかし、BSは強いですね。

関連記事