今が旬??
天候は一気に回復・・・・ やや風は冷たくても気温は上がった。平日の旬散策はちょっとベタだけど、実に空いていてのんびりだった。
さすがに平日のハウス内は人がいなかった・・・・ ちと寂しくて何だか自分でイチゴの手入れをしている錯覚に陥った。おそらく今週末の連休??は、甘いイチゴもすっぱいイチゴも、食べごろになるんじゃないかな。今日のイチゴは沢山食べたけど、あと少しという感じのも多数あり・・・・・
JA諏訪湖のイチゴ園。昼食後に入園した事を後悔したのでした。週末は予約して、行ってみたらいかがですか??
ごらんの様に貸切!!と言ってもいい状態です。この写真の直前に1カップルが帰ってしまってからは・・・ ちょっと寂しい感じというより、完全にイチゴ栽培農家状態でした。木の手入れをしながら、残ったイチゴは食べれそうです。しかしまあ、1時間と決められていますが、さすがにそうそう食えるものではありませんね。特に昼食直後のデザートだったのでなおさらです。 デザートが食べきれないほど出てくるのは、フランスのレストランでまいって依頼か・・・・ イチゴの方が体には良さそうです。
イチゴ狩りのあとは・・・思いっきりベタに高島城→上諏訪温泉足湯と散策。ベタベタですが、高島城って初めて中にも入りました。過去、大阪・名古屋・郡上八幡・松本城・二条城・彦根・会津若松・清洲・・・いろいろあって忘れましたが、再建から国宝と砦の山城などなど。ついつい城廻にはしってしまいます。最近は自粛中ですが、奈良県の古代寺院跡や遺跡めぐりなんて事も好きなんです。何度も言いますが、どれをやってもみな中途半端で、極めはありません。なさけなや・・・
高島城って小さいな。いまでは浮城では無くなってしまいました。明治ごろはまだ湖畔が石垣近くまで来ていたようです。
関連記事