信濃一の宮まで。
ミニラ2号(次女)が免許を取得。ボロボを廃車するまでは、それで練習の予定でしたが・・・
天気も良いし、練習ついでに別のに初心者マークをつけて、諏訪大明神まで行ってきました。ミニラ2号とは、初詣に早太郎を参拝しに行った帰り道、信濃二の宮へ立ち寄りました。今年は、信濃一宮、二宮ともに参拝。二宮では御柱があるし、この時は諏訪四郎神勝頼として奉納した梵鐘を拝んでみたいものです。と言うわけで、ミニラの運転練習は諏訪大明神まで行ってきたわけです。景色は良く、助手席で写真を撮ってみました。
話は飛びますが、本日こんな本を2冊。昭和40年男は、今回の2冊目は小学高学年の時代です。したがって、vol.1の時よりも色々な事が鮮明に、そして一番記憶されている内容だと思います。読んでいて中々楽しい内容です。そして、オオカミの本。オオカミ関連は時折見つけては購入しています。自分の買う本の中で、①断層地震火山②狼とマタギ関連この分野は興味深々。③甲斐源氏武田3代(16代から18代)の※18代から20代とも 関連は諸般の理由があり、完全にライフワーク。そして④釣りとオートバイの趣味ジャンル 色々本を読むことが好きな事は事実です。そんななか、この2冊は非常に興味深いジャンルである事は確かなのです。日本に狼が復活すれば、鹿の被害も適度になる。まあ、山の木も広葉樹にして里山の緩衝地帯を整備していくと、古来の日本的になっていくし、花粉症も減るのではないかと考えていますが・・・・
そんなわけで、色々読み物があるので楽しみになっております。
関連記事