田植え・・・寒かった

テンカライダー

2008年05月11日 19:11

田植えも無事に終了。実は直前のトラブルにより、一時はどうなるのかと思いましたが・・・

  実は予選直前(なんの!?)マシンのウォームアップをしていたメカニックからトラブルの報告!! 油圧系統のトラブルにより決勝出走が危ぶまれた。しかし、ここでテンカライダーファクトリーは、ヤンマーワークスからの新型投入が決定された。全くセットアップされていないマシン。路面は完全にウェット(田んぼはウェットやって!!)そこでファクトリーの面々は僕が出走する時間までに仕上げてくれていた。ここでさらには、ヤンマーワークスからメカニックが1名派遣され、必勝体制で決勝を迎える事になった。さて、迎えた決勝。スタート直後、ニューマシンの新たな挙動にとまどい中々ペースアップする事が出来なかった。天候は時折雨が強くなるが、気になるほどにはならなかった。それよりも、路面の状況が厳しくまっすぐ走ることもままならない事があり、後半のペースアップも報われないまま、かろうじて田植えは終了した。課題が残る結果となった・・・・? また来年の春に使うんだなあこの新型田植え機!!


さて、今日は全日本選手権オートバイレース が筑波サーキットで開催されました。
  僕が注目するGPMONOクラス。優勝はモリワキです。MD250Hが勝ちました。
中木選手が2年連続で筑波を征しました。モリワキのマシンは昔から憧れです。ちなみに、現在所有するバイクを含めて、僕が装着したマフラーはモリワキばかりです。現在の所有バイクは全てモリワキマフラー付き!!
CBR1000RRおよびMD250Hが今欲しいバイクの筆頭です。 
そうそう、今回のJSB1000・・・・ 中須賀選手が連覇です。さすがの秋吉選手も負けてしまった。昨年の最終ラウンド・鈴鹿でもいいレースしていました。その勢いのまま今年はこの2戦連覇ですね。スーパーオヤジの伊藤選手も6位。いよいよでしょうかね。岡田選手はちょっと不調?でも急なエントリーでも凄いですね。予選こそシード権を行使しましたが、やはりレベルは違いますね。僕の田植えマシンに戸惑ったのとは大違いです・・・いっしょにすんな!! 
250ccクラス・・・・ 小口先生がんばれ!! 小口先生もスーパーオヤジ年代です。今度は小口歯科に行こうかな~

関連記事